![]() Sun miの傘展。 気が付けば会期も明日で半分。 暑い中、ご来店いただき有難い限り。 感謝ですね。ほんとうに。 そして、ブログ更新が追いつかぬまま失礼しております。 Instagramでは毎日ご紹介しております。 でも、こちらご覧になってくださってる方は、 Instagramされてない方も多いような気もしています。どうかなぁ。 私もお商売してなかったら、 きっと使い方も覚えるの面倒だしSNSの類はやってないだろうなぁ。 携帯電話デビューも遅かった(仕事で持たされたのが先) でも今、スマホ持ってないと困ることが多くなりました。 84歳の母とLINEでやりとりする日が来るとは思いもしなかった。 さて、こちらでは今お選びいただけるものの、ほんの一部をご紹介。 現状ほぼ半分くらいになっているのかな。 (沢山お選びいただき、ありがとうございます。) こちらは人気のつばめ柄。 今年は多めにありました。 いま、このオレンジがお選びいただけます。 持ち手は真っすぐタイプのみ。 これ、長年させてもらってて知らなかったんですが、 Sun miさんのつばめ柄の傘は、全て持ち手が真っすぐなのだそう。 お客様に教えてもらったという(笑) なんでも、ひっかけられるタイプが欲しくて訊ねたのだそうです。 そしたら、つばめ柄は全て真っすぐと。 なんでだろうか?またSun miさんに聞いておこう。 こちら50cmタイプ。 50cm傘(UV撥水加工): 税込18700 ![]() こちらも鳥。 はじめて届いた柄です。 規則正しく並んだ柄は少し大きく見えますね。 こちらも50cm。 ![]() こちらも初めての柄。 リボンのような、廊下と壁にも見えたり、なんでしょう? 陶器のボタンはリボン型です。 こちらも50cm ![]() おなじみ馬柄。 こちらも50cm。 おばさんは、この柄の60cmを雨用に使っています。 濃いめの色だから、雨の日より晴れの日がいいかもですね~ ちょっと涼しく感じます。 50cm傘は、他にもまだ沢山ございます。 ![]() で、扇子。 こう暑くなると必須。 歩いて駅まで行って、電車に乗った時とか 汗だーーーだーーー。 風あると助かる。で、コンパクトだから扇ぎやすい。 隣の人を気にして、三分の二開きにしなくても全開で扇げます。(笑) そこ?かもしれませんが、仰々しくなくていいのですよ。 この形もポイントです。 他にもたくさんございます。 しかし、不思議な柄。 何かの交信?? 扇子(UV撥水加工): 税込6930 ![]() こちらは定番柄。60cmタイプ。 60cm傘はこの柄だけになりました。 ボタン違いで2本ございます。 日傘にしたいとお求めくださった方も。 リュックまでスポッと入るし、絶対陰に入りたいのだそう。 ま、人それぞれ。 雨用にしても、明るくていいなと思います。 雨の日は気分も沈みがちだから、パッと華やぎそうですね。 60cm傘(UV撥水加工): 税込24200 こんな高い傘買ったの初めて~と言いながら選んでくださったお客様。 なんか、ちゃんとした傘欲しいなって思ったそう。 わかる~。 大人だし、なんかちょっとね。 Sun miさん、お修理も受けてくださるので、 ちょっといいものを長く使うというのもいいですよね。 大事にするし。 お問い合わせはこちら→★
by warble22ya
| 2023-08-06 22:47
| 職人仕事の道具
|
![]() Calendar
検索
お店のmapなど→★
お問い合わせは→★ 器も少しずつアップしています online shopは→★ ___________ 22家通販は各ページからもご注文いただけます 下のカテゴリからお選びください ご注文はこちらでも→★ 特定商取引法表示 ___________ warble facebook→★ 22家 facebook→★ warble instagram→★ 22家 instagram→★ 掲載いただいています★ ___________ カテゴリ
全体営業案内 特定商取引法表示 ♂服 ♀服 ♂ ♀ 服 器 22モノ(ニヤニヤ物) アクセサリー 靴・鞄 職人仕事の道具 生活雑貨(布物)等 日々のこと nikhaknar 企画展など 器 未分類 画像一覧
タグ
陶器(460)
22家(253) 上野剛児(159) 脇山さとみ(143) ガラス(129) 李慶子(123) 家次久仁子(121) 個展(115) warble/22家(108) 馬渡新平(108) 大野素子(102) 宮内知子(84) 五十嵐志緒(82) いわもとあきこ(81) ブローチ(71) 高城加世子(60) さきおりかばん(57) 器(56) 市岡泰(55) warble(53) 最新の記事
以前の記事
2025年 05月2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 外部リンク
ブログジャンル
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||