いただいたから、卵かけご飯で朝ごはん。
美味しい。
そりゃ美味しいさ。
ちょっとえー卵もあったから(オカンからの誕プレ)早速食べたよ。
卵を入手してるのを知ってチョイスしてくれた。
ありがとう。ナイスチョイス!
これがそれ。神宗のん。
つぶ昆布とこな昆布と醤油が個包装で入ってて
まずご飯につぶ昆布を混ぜる。
卵に醤油入れて溶いて、ご飯にかける。
こな昆布をふりかけて召し上がれってやつ。簡単。
写真撮るのに卵溶かないでご飯に載せたけど。
どーせ混ぜるからいいような気がする。
しかし、このパッケージの写真、めちゃくちゃ綺麗に卵のってんなぁ~
撮影大変やったやろな。
何個卵使ったんやろ?とか、湯気は合成?とか思ってしまった。
お味噌汁を作る時間なかったから(というか食材も無かった)
キャベツのぬか漬け、にんじんのぬか漬け、梅干し、谷町納豆と。
山田隆太郎さんの刷毛目の5寸皿にてんこ盛り。
フラット気味で少し高さがあって、径15cm。何かと便利。
使いやすい。よく出動してます。
こちら、手で割ったキツネイロのどら焼き載せた写真。
サイズ感伝わりますでしょうかね。
7寸(径21cm程)の皿鉢もございます。
sold outかっこいいですよ~。
和の雰囲気ですが、パスタとかでも良いと思いませんか?
少し深さがありますので、何かと使い手ありそうですよ。
刷毛目は、なんというか、書のようですよね。
この勢いと墨のような黒。
かっこいい!
web shopにアップしました→
★よろしければ、ご利用くださいませ。
取り急ぎ、2種のみです。