![白湯がおいしい_b0322280_20072728.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/04/80/b0322280_20072728.jpg)
やっと。数日前から白湯復活。
しばらく暑かったので朝一白湯を止めてました。
久々に飲むと、やっぱり白湯おいしい!
空っぽのお腹があたたかくなって、体が目覚める感じです。
上野さんの耐熱ポットで沸かしていただきます。
残りは焼き締めのポットに汲み置いています。
飲んだり、ご飯炊いたり、お味噌汁作ったり。
白湯を飲むなら焼き締めが特におすすめです。
まぁるくおいしい白湯になりますよ。
ゆのみもご用意ございます。
上野剛児 焼き締めポット(径7cm×高さ9.5cm蓋含まず)約400ml:14000円+税![白湯がおいしい_b0322280_20073713.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/04/80/b0322280_20073713.jpg)
こちらの土鍋はオンラインショップにアップしました。
★そして
~上野さんよりお知らせ~
![白湯がおいしい_b0322280_20084591.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/04/80/b0322280_20084591.jpg)
今日から香川高松のまちのシューレ963
★にて
「かがわの、アトリエから。」に出展されていますよ。
上野さんのインスタでも紹介されてましたので、そちらを。
★![白湯がおいしい_b0322280_20082845.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/04/80/b0322280_20082845.jpg)
もうひとつ。東京南青山のうつわ楓さん
★にて個展です。
なんだか最近の上野さんの作品、まぁるくなってきてる。
やさしさが出てるな。
馬渡さんからも届いていました!
![白湯がおいしい_b0322280_20092676.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/04/80/b0322280_20092676.jpg)
明日からですね!
東京、zakka 土の記憶さん
★にて個展です。
明日、在店されているそうですよ。
22家では、常設展にてお二人の作品も並んでいます。
オンラインショップもどうぞよろしくお願いいたします。
★