
いつかの頂きものの無農薬栽培ヤングコーン。
その名の通り、とうもろこしになる前のヤングなコーン。
ベビーコーンとも言うらしいですね。
へ~~。
缶詰のイメージが強いので、そんなに好きじゃなかったけど
生のは美味しいね!
随分前になりますが、心斎橋の日名田さんで
ひげも食べられるんですよと教えてもらったのを思い出しグリル。
うちのグリル、火までが近くて(普通どうなの?)
うまく出来ず、結局皮から出してもう一度グリルみたいな(笑)
それでも美味しくいただけました。
ちょい固めだったけど。
七輪とかあるともっと美味しいんでしょうね~~。

そして、贅沢にちょんと載せてみました高木さんの器に。
黒彩泥楕円皿に黄色が映えました。
色合わせですよね、器って。

この前のサラダの
★残りを翌日、
グリルしたチキンと合わせて温かいサラダにしました。
食べ応えありで、サラダだけどおかずになりました。
玉ねぎの紫と、にんじんの葉っぱの濃い緑が黒彩泥に合うなと。
(こちらはタブレットで撮影したので画像粗いですけど)
で、この楕円皿少し深さがあるので、多用できるタイプだと思います。
22家では今回の個展が初お披露目です。
高木浩二 黒彩泥楕円皿:4000円+税
ヤングコーン、グリル前。
ひげはツヤツヤ、きれいなお野菜です。
高木浩二の器 6/26より
★