
この漏斗、切り口がない!
キタムラさんがつくる葉壜は、びんをカットして切り口を研磨し仕上げます。
ですので、本体も上に載せている漏斗のような形のパーツも
切り口があるはずなのに、縁がカットされていない!
そもそも漏斗だったのかしら?
なんか表情が他と違うなぁと思ったのはココか!と納得。

下の部分はカットされていて、
すりガラスのような加工に。
この白くなった部分が、茶色い壜の中で光るのですよ。

ほら!わかりますか?
白いので他より明るく見えて光ってるように見えます。

上から見た感じもいいでしょう?
模様はリューターで彫って描いています。

本体にも細いラインと、下の部分は、
すりガラスのような加工で透けない部分も作ってみたり。
なんとも奥深い!と今日まじまじと見てしまいました。
一輪、凛と挿してみました。
キタムラマサコ 葉壜(径3.5cm×高さ7cm漏斗含む):sold outお問い合わせはこちらへ→★キタムラマサコ作品展開催中
★明日は定休日。
29日水曜日より、またどうぞよろしくお願いいたします。
本日もご来店ありがとうございました!