![]() これは愛用している沖原紗耶さんが作った竹のフォーク。 とても丁寧に作られています。 口当たりすべすべ。 果物でもシャキッと刺すことができます。写真は栗だけど(笑) 竹って素晴らしい。 カビるのさえ気をつければ丈夫で長持ち。 洗ったらすぐ拭いて片付けたい人には向かないかもですが、 直ぐに片付けないで、置いとく派の私にはもってこい。 うちの器は土ものが多いから常にそういう感じなので気にならない。 陶器への当たりも柔らかなので竹のカトラリーおすすめです。 写真は昨日高城さんがお土産に持って来てくれた栗の渋皮煮。 もちろんお手製。高城さん、上手~~~。 美味しゅうございました。いつも美味しいもんありがとうございます。 で、フォークが入荷したのかと思わせといての ![]() しゃもじ~~(笑) すみません、ほんとうに少しずつの入荷になるのです。 今回はしゃもじとお箸と菜箸です。 どれも愛用してますが、自信をもっておすすめします! ![]() すべすべです♪ このカーブがいいのです。 土鍋への当たりも心地いいです。 もう7、8年使ってるかもしれません。 大袈裟じゃなく一生使えると思ってます。わたくし。 そうそう!グリップ感もとてもよいのです。 ぜひ、店頭で握ってみてください。 そして、お箸。沖原さん曰く、10年は使えると思いますとのこと。 ![]() もっと使えるんじゃないのぉと思ってますけど。 確かに菜箸は、鉄のフライパンを使っての炒め物にも使うので(私は) 先は摩耗してきますが、お箸くらいに短くなるには もっと時間が掛かるような気もします(笑) 沖原さんは自身で竹も採取します。 真っ直ぐの竹って案外少ないのだそうです。 菜箸くらいの長さの物はなかなか難しいとのこと。 竹って真っ直ぐなもんだとばかり思ってましたが、そうなのですね。 天然のものを素材に作られた道具。 大事に長くつきあっていきたいと思います。 わたしの一生もんです。 沖原紗耶 しゃもじ(20cm) :sold out 菜箸(29cm):sold out、お箸(男性向け23cm):2500円+税、(女性向け21.5cm):2400円+税 ~おばちゃん、明日明後日不在です~ 申し訳ございません。 遅い盆休みです。 帰省します。 地元の秋祭りもみてこよかな。 という訳で、少しご不便おかけするかもしれませんが、 どうぞよろしくお願い致します。 個展続きで逆に貴重な常設展示(笑)ぜひのぞいてください。 次回器の個展は上野剛児さん12月中旬となります。
by warble22ya
| 2018-10-06 19:52
| 職人仕事の道具
|
![]() Calendar
検索
お店のmapなど→★
お問い合わせは→★ 器も少しずつアップしています online shopは→★ ___________ 22家通販は各ページからもご注文いただけます 下のカテゴリからお選びください ご注文はこちらでも→★ 特定商取引法表示 ___________ warble facebook→★ 22家 facebook→★ warble instagram→★ 22家 instagram→★ 掲載いただいています★ ___________ カテゴリ
全体営業案内 特定商取引法表示 ♂服 ♀服 ♂ ♀ 服 器 22モノ(ニヤニヤ物) アクセサリー 靴・鞄 職人仕事の道具 生活雑貨(布物)等 日々のこと nikhaknar 企画展など 器 未分類 画像一覧
タグ
陶器(460)
22家(253) 上野剛児(159) 脇山さとみ(143) ガラス(129) 李慶子(123) 家次久仁子(121) 個展(115) warble/22家(108) 馬渡新平(108) 大野素子(102) 宮内知子(84) 五十嵐志緒(82) いわもとあきこ(81) ブローチ(71) 高城加世子(60) さきおりかばん(57) 器(56) 市岡泰(55) warble(53) 最新の記事
以前の記事
2025年 05月2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 外部リンク
ブログジャンル
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||