
蠣崎マコトさん(@kakizakiglas)のキャニスター。
ガラスは何と言っても清潔感があっていいです。
プラ容器はプラ容器で便利ですけど。
割れないし、チンできるし。
でもガラスは匂いも気になりませんし、
完全密閉ではないですが、蓋がぴったり載るのでほぼ密閉。
それで十分のこともよくあります。
私はゴムパッキンがあまり好きじゃないので、
ここは大きなポイント。
あと、洗いやすい!
これも大事なポイント。
片手で開けられるのが便利な時もありますよね。
蓋のでっぱり部分の角度もよくできているなぁと思います。
伏せておいたらきれいに乾きます。
美しいのでそのまま食卓へも出せますしね。
これは冷蔵庫にも収まるサイズなので、
開ける度ちょっとウキっとします♪
これこそが大切なポイント。
日々の暮らしをちょっと豊かにしてくれます。
しかし、、、写真で改めて見ると、
野菜のサイズがバラバラなあたり(笑)
自分らしさが出ているなぁと思いました。
浅漬けの保存にもよく使います。
結局漬物ばっかりやん。
おしゃれにスコーンとか入れてみたい(笑)
9/20からの「日用愛用品」で並びます。
ほか、ガラスボトル、ダイヤグラスも少し並びますよ。
お問い合わせはこちらへ→★warble22yaインスタ→
★今日のおじさんブログ→
★蠣崎マコトさんのインスタ→
★