ご来店いただきました皆様ありがとうございます!
「分譲ってなんや?行ってみたらわかるか。」とお運びいただいた方もいて、、
すみません、わかりにくい告知で。(なのに、ありがとう)
改めて内容を。
陶の小さなお家や花入れ、
和紙の箱、封筒、便箋、
洗えるの?!と驚かれる和紙の敷板、器に絵画。
違う素材ですが想像通りぴったりハマった二人展になりました。
こちらは差し入れにいただいたおやつ。
ハタノさんの敷板と五月女さんのつつカップに。
和紙の敷板は柿渋などの染料で染め、オイルで仕上げているので水洗いOK。
無垢の木のトレーの感覚でお使いいただけるかと思います。
カタチサイズも色々あり、ランチョンマットやテーブルランナーとしても。
和紙独特の質感が新鮮ですよ。
画像ではお伝えしきれないので、ぜひ実物をご覧いただきたいと思います。
ハタノワタル 敷板:3800円+税〜
そして、廃墟のような小さな四角い花入れも分譲中! いや、販売中です。
先日いただいたスティックセニョールを挿してみました。
野菜を生けるのもたまにはいいんじゃないかと。あ、左のはブロッコリーかな。
五月女寛 小さな四角い花入れ:4000円+税〜
しかしきれいに研いてるな〜。美しい仕事だわ。
と、惚れ惚れしたところで、また明日。