人気ブログランキング | 話題のタグを見る
何に使う?ガラスボトル
何に使う?ガラスボトル_b0322280_2138413.jpg

蠣崎さんのガラスボトル。
栓もガラス。
で、密閉できる。
ゴムパッキン機能的だけどちょっと嫌な時もある。
先月香川へ帰省した際に収穫した梅(そのつもりは無かったんだけど、たまたま)
折角なのでシロップをつくってみた。
お酒あまり飲めないのでシロップ。
もう出来てる感じで梅を出さなきゃと気になりつつ過ごす日々。
そして先日やっと梅の実をとりだした。
もう、面倒だから捨てちゃう?とも思ったのだけど、、出来ず。。
夜中にジャムを。(超寝不足なのに今やんのか?私)
みりんだけで煮て完成。(本みりんでね)
分量は量るの面倒だから適当に入れる。
私はヒタヒタよりちょい少なめにした。
ちょいとコワコワしたのが出来たけど味はまぁ良いかな。
きゅうりのおつけものと一緒に食べるのがお気に入り。
みょうがときゅうりの千切りと一緒にまぜて素麺もよいかな。
おっと、ジャムの方へそれてしまった。
前フリ長いんよね、わたし。
はよ本題だせよ!ってねぇ。何が言いたかったか忘れることもしばしば。
で、そうそう、シロップ。
これをだねぇ〜入れようと思うのよ。ガラスボトルに。
最近使ってなかったのよね。
思い出した様に出番が来たよ!ボトルくん。
しかーし!我が家に漏斗は無い。
さぁ、こぼさずに入れられるか?!乞うご期待!

因に、上の画像右の美しく漬かっているのはブルーベリー酒。
蠣崎さんが持参してくれました。
見せながら漬けて、そのまま食卓へも出せますね。

蠣崎マコト ガラスボトル 上の画像のスリムタイプ(底の径約9cm×高さ26cm〜30cmとサイズ色々です)
他、低めのフォルムや丸いフォルムもございます。


お問い合わせはこちらへ→★
by warble22ya | 2015-07-11 21:39 | 企画展など
<< 蠣崎マコトのガラス、本日最終日です 蠣崎マコトのガラス、あと土日月 >>



大阪市中央区谷町六丁目2-17 地下鉄谷町六丁目3番出口より徒歩約1分 火曜・第2第3月曜定休(祝日の場合翌日)11:00~20:00(日・祝19:00まで)
Calendar
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
検索
お店のmapなど→
お問い合わせは→★
器も少しずつアップしています
online shopは→
___________

22家通販は各ページからもご注文いただけます
下のカテゴリからお選びください

ご注文はこちらでも→★
特定商取引法表示
___________

warble facebook→
22家 facebook→
warble instagram→
22家 instagram→

掲載いただいています
___________
カテゴリ
全体
営業案内
特定商取引法表示
♂服
♀服
♂ ♀ 服

22モノ(ニヤニヤ物)
アクセサリー
靴・鞄
職人仕事の道具
生活雑貨(布物)等
日々のこと
nikhaknar
企画展など

未分類
画像一覧
タグ
(409)
(253)
(145)
(131)
(118)
(111)
(108)
(105)
(91)
(81)
(78)
(77)
(68)
(67)
(59)
(53)
(51)
(48)
(46)
(46)
最新の記事
ご褒美のような夜
at 2023-03-27 23:21
Ueda Kiyoaki E..
at 2023-03-24 20:00
ウエダキヨアキ_緑の皿鉢21cm
at 2023-03-24 19:00
ウエダキヨアキ_黒(白土)お皿
at 2023-03-24 19:00
ウエダキヨアキ_白金彩フリー..
at 2023-03-24 19:00
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
外部リンク
ブログジャンル